2024/06/26

新着情報

慢性の腰痛(椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症etc.)こそ仙骨が重要

椎間板ヘルニア

腰の痛みの本当の意味とは②

 

前回の「急性の腰痛」に引き続き、今回は「慢性的な腰痛」について、腰が痛くなる本当の意味と、その改善法を解説致します。

 


●慢性的な腰痛

 

長期にわたり腰の痛みが続いたり再発を繰り返して、慢性的な腰痛に悩まれ、「どこへ行っても治らなかった」という方が、MRTには数多く訪れています。

その中の例を挙げますと、「椎間板ヘルニア」や「坐骨神経痛」、「脊柱管狭窄症」と診断された方が、多くいらっしゃいます。

骨神経痛は、腰や足が痛む、シビレがある、力が入らないなどの症状があることを言いますが、これらは、脊柱管狭窄症から起こっていることも多いのです。

脊柱管狭窄症は、病院では、薬を使っても症状がなかなか改善されないため、すぐに手術を勧められるという場合も多いようです。

しかし、その原因を観ることなく、手術をしてしまうことは、非常に恐ろしいことと言えますし、実際に、手術することはイヤなので何とか治す方法はないかとMRTに訪ねて来られて、手術をせず、仙骨のみを調整するだけで改善されたという方は多くいらっしゃいます。

 

では、なぜ脊柱管が狭くなってしまうのでしょうか?

「仙骨」は人体の中心であり、骨盤の中央、背骨の最下部に位置しています。

その仙骨がほんのわずかでも変位すると、バランスをとるために背骨に歪みが生じます。

その結果、骨が歪むだけでなく、椎間板や靭帯などが歪んで脊柱管を狭くしてしまうことに繋がるのです。

その状態を薬を使っても症状が改善されないからと圧迫している骨を削ったり、圧迫しないように脊椎を固定する手術をするのは、局所しか見ていないことになります。それはたとえて言うなら、家の土台が傾いた結果、家全体が傾いて窓枠が歪んでしまったときに、窓枠だけを叩いてまっすぐにしようとしているようなものなのです。

MRTでは、土台である仙骨を瞬間・無痛で調整することで、背骨だけでなく、全身が本来の状態に戻っていきます。

   

●慢性的な腰痛の治り方

 

身体の症状は、痛み→シビレ→麻痺と悪化していきます。

脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の方は、足にシビレがある方が多いのですが、シビレは、痛みよりも悪化した状態なのです。

つまり、長期にわたって負担を掛け続けてきた結果、シビレという状態を作っているのです。

そこまでの状態になっているということは、今までの生活において、自分自身に負担を掛けてきたということになりますので、自分自身の生活をよく振り返って頂き、同じことを繰り返さないように理解に繋げていただくことが大切です。

 

反対に、治っていく過程は、今まで麻痺していた人はシビレが現れ、シビレがあった人は痛みに変わり、回復していきます。

また回復するとき、症状は腰から足先へと下がり、指先から症状が抜けていくことが多いのです。

 


●痛みは警告サイン


また、痛みという症状は、身体がそれ以上動かさないでほしいというサイン(警告)でもあります

それを安易に、痛み止めの薬を使用して痛みを取り除くと、神経がぶつかっている箇所でも痛みを感じずに動かしてしまうため、余計にダメージを与えて痛みはひどくなります。

そこで、再び痛み止めを使って無理を重ねる…という繰り返しをすると、どんどん悪化させてしまうことになるのです。

 

MRTには、長年腰痛や足のシビレに悩まされてどこへ行ってもダメだったいう方や、手術をしなければ治らないと言われていた方が来訪され、仙骨治良を受けられて、改善された体験談が数多く存在します

また、ギックリ腰を何十回と繰り返して慢性化してしまったという方が、ギックリ腰にならなくなったという方もいらっしゃいます。

 

腰痛でお困りの方、ぜひお近くのMRTオフィスへお気軽にお訪ねください。



↓こちらの記事も併せてお読みください!

急性の腰痛(ギックリ腰・脊椎圧迫骨折etc.)こそ仙骨が重要 腰の痛みの本当の意味とは①

・そもそも「痛み」とは?

腰痛の真の原因と根本的な改善について